GrapeFox公式LINE
ホーム>ワインブログ>誕生日プレゼントで喜ばれるワインの選び方!贈る相手別におすすめワインも紹介

Wine blogワインブログ

2023/05/04

誕生日プレゼントで喜ばれるワインの選び方!贈る相手別におすすめワインも紹介

誕生日を祝うための完璧なワインを選ぶ方法と、特別な日にふさわしいおすすめ銘柄を紹介します。最高のバースデーワインで祝福のひとときを演出しましょう。

 


誕生日プレゼントにワインがおすすめな理由とは?

誕生日プレゼントとしてワインを贈るのは、次のような理由でおすすめです。

  • ワインは銘柄や味わいの種類が多く、贈る相手の好みに合わせて選べる
  • 他のお酒に比べてワインは、非日常感があり特別なかんじがする
  • 価格帯が広く、贈る相手との関係性で選べる

ワインは、特別な日のお祝いや大切な人とゆっくり時間を過ごすときにぴったりのお酒です。多種多様なワインがあるので、贈る相手の好みやイメージに合わせて選ぶことができます。


また、数千円で買える比較的手ごろなワインから、数百万円を超える貴重なワインまで価格の幅があり、贈る相手との関係性や渡すシーンによって、カジュアルで手ごろなワインにするか、フォーマルな高級ワインを贈るか選べることもギフト選びではポイントが高いでしょう。

誕生日プレゼントにワインを贈る時のマナーとは?

誕生日プレゼントとしてワインを選ぶ際、知っておくと良いマナーがあります。

  • 贈る相手との関係性でワインの価格帯(予算)を検討する
  • 贈る相手の好みに合わせてワインの種類を選ぶ
  • 渡すときにはギフト用ボックスやワインバッグに入れる

喜ばれるワインギフトを贈るためにも、ワイン選びの際には意識してみましょう。

価格帯(予算)は贈る相手との関係性で検討する

ワインは価格帯が幅広いですが、贈る相手との関係性によって決めるとよいでしょう。


贈る相手との関係性

ワインの価格帯(参考)

親しい友人・友達

3,000〜8,000円

家族(兄弟・姉妹など)

3,000〜10,000円

ワイン好きな友人

5,000〜15,000円

家族(父・母など)

5,000〜20,000円

パートナー(夫・妻・彼氏・彼女)

8,000〜20,000円

取引先・ビジネスパートナー

8,000〜30,000円


親しい友人や家族ならば、手頃な価格帯のワインでもおいしく飲みやすいワインであれば喜ばれるでしょう。しかし、ビジネスパートナーや上司のような仕事関係の人には、ある程度高級感があり、上質なワインを贈ることも選択肢のひとつにしてみてはいかがでしょうか。


贈る相手を問わず、高価なワインが必ずしも良いわけではありません。贈る相手の好みや贈るシチュエーションを考慮して、喜んでもらえるワインを選びましょう。

関係性やシーンを無視した高価なワインは、受け取った相手を困らせてしまうかもしれません。


ワインの種類(色・味わい)は贈る相手の好みで選ぶ

ワインは、色や味わいによって大きく異なります。誕生日プレゼントとして贈るワインを選ぶ際には、相手の好みをイメージすると選びやすいです。


まず、ワインの色について考えましょう。

ワインには、赤ワインや白ワイン、ロゼワインなどがあります。このようなワインの種類によって相性のよいとされている料理があるので、参考にしてみてくださいね。



ワインの色

料理の合わせ方(参考)

赤ワイン

・肉料理

・チーズ

白ワイン

・魚料理

・野菜がメインの料理

・クリーム系のソース

ロゼワイン

・身近な料理



赤ワインは、タンニンや深みのある味わいから肉料理やチーズに合わせて楽しむことが多く、白ワインは魚料理や野菜料理に合わせて、爽やかな味わいを楽しむことができます。

またロゼワインは、赤と白の中間のピンク色をしているワインで、料理の種類を問わず楽しめると言われておりさまざまな料理と合わせて楽しめるのが魅力です。


次は、ワインの味わいについてです。

ワインの味わいは、ワインの色によって表現方法が異なります。

  • 白ワイン・ロゼワイン:甘口・中辛口・辛口 など
  • 赤ワイン:フルボディ・ミディアムボディ・ライトボディ など

ワインの「辛口・甘口」は、ワインに含まれる糖度によって決まります。「辛口」は実際に辛いわけではなく、甘くないことを表しています。


赤ワインは基本的に辛口なので、味わいを左右する渋味や酸味・コクの違いを「ボディ」で表しています。フルボディのワインは味わいが重たいため、濃厚なソースを使った料理や肉料理との相性が抜群です。


ミディアムボディのワインは、フルボディよりも軽めの味わいで、さまざまな料理と幅広く合わせやすいとされています。ローストした肉料理やトマト煮込みはもちろん、和食の照り焼きなどとも相性が良いです。


ライトボディは、軽やかな味わいで、魚料理や前菜と合わせることが多く、チーズのようなおつまみと楽しむのもおすすめです。


とはいえ、相手の好みに合わせて選ぶことは難しいと思います。贈る相手が好きな料理を軸にワインを選んでみるのも良いですし、相手の好みを知らない場合は、贈る相手別におすすめのワインを紹介しているので参考にしてみてくださいね。



ワインはギフト用ボックスやワインバッグに入れる

ワインをプレゼントとして贈るならば、ギフト用ボックスやワインバッグに入れてみませんか?ギフトボックスに入れるひと手間によって、ワインの見栄えが格段に良くなります。


GrapeFoxでは、ワインを2本ご購入いただいたお客様には、オリジナルギフトボックス「吉(きち)ボックス」に入れてお届けします。ブランドのテーマカラーである上品な緑を基調とした吉ボックスは、大切な方への気持ちが伝わる特別なギフトを演出します。


贈る相手別で誕生日プレゼントにおすすめのワインをご紹介

GrapeFoxで取り扱っているワインは生産数がすべて10,000本以下のものばかりなので、特別感を演出したい誕生日プレゼントにはぴったりです。そんなGrapeFoxおすすめのワインを、贈る相手との関係性別にご紹介します。

ワイン好きな友達や家族に喜ばれるワインのおすすめ

ワイン好きな友達や家族へのプレゼントには、普段は飲まない新しいワインに挑戦してもらえるような、少し変わった種類のワインはいかがでしょうか。

アッティリオ & モキ
トゥンケン ソーヴィニヨン・ブラン 2021
7,480円(税込)

「トゥンケン ソーヴィニヨン・ブラン 2021」は、明るい麦藁色が華やかな印象を与え、誕生日やお祝いのシーンにぴったりのワインです。ソーヴィニヨン・ブランには珍しく3日間のマセラシオンを行っているため、「これがほんとうにソーヴィニヨン・ブラン?」と聞きたくなってしまうような、ユニークでスペシャルなワインです。

軽い甘みや太平洋の塩味、パイナップル、白桃、ホワイトチェリー、ライチが次々と現れ、風変わりな味わいを楽しめます。


取引先やビジネスパートナーに喜ばれるワインのおすすめ

取引先やビジネスパートナーへの誕生日プレゼントは、高級感のある上質なワインを贈りたいですよね。味わいはもちろんのこと、ボトルのデザインや質にもこだわりたいところです。

スターリーナイト

シラー 2015

9,900円(税込)

ワインの購入はこちら


「シラー 2015」はオーナー自身が栽培し、ボトリングしているこだわり抜かれたワインで、マイポのハーブとカサブランカの海のフレッシュさが特徴のなめらかで力強い味わいの至高のシラーです。飲む前に少し冷やすことで、複雑みのあるハーブのフレーバーを楽しむことができます。赤身肉や脂身の多い肉、イタリア料理との相性が抜群です。ボトルのシェイプやラベルにも高級感があり、ビジネスシーンでのプレゼントに最適です。



彼氏・夫に喜ばれるワインのおすすめ

彼氏や夫の誕生日に贈るワインには、男性に人気のフルボディやミディアムボディの赤ワインを中心に探してみてはいかがですか。



スターリーナイト

ピノ・ノワール 2015

9,240円(税込)

ワインの購入はこちら


「ピノ・ノワール 2015」はバニラやプラム、野イチゴ、ダークチェリー、マッシュルームなどを感じるドライな仕上がりで、個性的なワインです。ワインを冷やして、トマトソースベースの料理や赤身の肉料理、ピッツァに合わせてお楽しみください。



彼女・妻に喜ばれるワインのおすすめ

フルーティーで甘口のワインは飲みやすいため、女性にもおすすめです。彼女や妻の誕生日に贈るワインに、白ワインやロゼワインはいかがでしょうか。

アッティリオ & モキ
トゥンケン ヴィオニエ2021
7,480円(税込)

「トゥンケン ヴィオニエ2021」は、黄金に輝く見た目が美しく、まろやかで飲みやすい甘口の白ワインです。柑橘系の果実やレモンバーベナの香りから始まり、白桃、ハネデューメロン、アプリコットなどの香りを楽しめます。常温になるにつれてより果実味が増していくので、温度の違いによる味の変化にも注目してください。お寿司や様々なチーズと相性がよく、多くの日本料理と楽しみやすいです。


まとめ

誕生日プレゼントにワインを贈る際のマナーや選び方について解説しました。ワインは多くの銘柄や品種の違いにより味わいが異なるため、贈る相手との関係性や好みに合わせて選べるといいですよね。記事を参考に、素敵な誕生日プレゼントを選んでくださいね。

吉 Kichi

ワインを愛するみなさん、こんにちは!
このブログではワイン醸造キツネである僕、吉が、ちょっとした豆知識を紹介していくよ。
みんながワインをおいしく感じられるようになれば嬉しいな!

ワインの醸造家
エキスパート